こんにちは!盤上遊戯組合の組合員Fです。
盤上遊戯組合では毎月第4土曜日にボードゲーム会を開催しています!
…のですが、今回は年末ということもありイレギュラーで2023年12月17日(日)にボードゲーム会を開催しました!
ちょうどゲームマーケット2023秋で新作ボードゲームも仕入れてきたので、みんなで色々なボードゲームを楽しむことができました♪
今回は2023年12月ボードゲーム会の様子をレポートします!
2023年12月 ボードゲーム会
全員で10名ほどでの開催となりました!
今回はボードゲーム上級者の方が多く、たくさんのボードゲームを持ってきてくれたので普段はあまりプレイしないジャンルのボードゲームでも遊ぶことができました♪
私たちのボードゲーム会はボードゲームの持ち込み自由でやっています!
もちろん、常に100種類以上のボードゲームを用意しているので十分遊ぶことができますが、持ち込みがあることで普段はあまり遊ぶことの無いジャンルのボードゲームや新たなボードゲームとの出会いがあって楽しいですよね♪
みんなで遊びたいボードゲームやおすすめしたいボードゲームがあればぜひ一緒に遊びましょう!
(人数や時間によっては必ず遊べるわけではないのでご注意ください…)
たくさんのボードゲームをプレイしたのですが、その中でも
・「盤上遊戯組合メンバーが遊んで楽しかったボードゲーム」
・「初心者さんにもおすすめのボードゲーム」
をご紹介します!

ボードゲームを選ぶ参考にどうぞ♪
私たちのボードゲーム会の雰囲気もお伝えしていきます!
盤上遊戯組合メンバーおすすめ!ボードゲーム3選
ニュクトフォビア

逃走者(多数派)が常時目隠し状態でプレイする非対称ゲーム💡
目隠し状態でのコミュニケーションは斬新で勝利出来なくてもめちゃめちゃ盛り上がった!
ボードゲーム「ニュクトフォビア」は、殺人鬼役と一般人役にわかれて行うホラー系ボードゲーム。
殺人鬼役から逃れるため、逃走者役のプレイヤーは協力しながら脱出を目指します。
そう、このボードゲームの醍醐味の1つがこのアイテム!

一見普通のサングラスに見えますが、実際には前が一切見えない目隠しアイテムなんです!
このサングラスをかけ、逃走者役のプレイヤーは一切ゲーム盤が見えない状況でプレイをすることになります。
目が見えない状況で殺人鬼から逃げなければならない…
緊迫した状況がよりリアルに感じられ、ドキドキしますね!
恐怖と「捕まる前に脱出しなければ!」という焦り、目が見えないもどかしさがたまりません!
スリルを味わいたい人、目が見えない状況でプレイするという珍しいスタイルのボードゲームで遊びたい人にとってもおすすめです!
逃走者役のプレイヤーは協力しながら進めることができるので、ボードゲームにあまり慣れていない人でも比較的に遊びやすいと思います。
ぜひ機会があればプレイしてほしいボードゲームです♪
DRIVE to LIKE

映えと「いいね!」を求め、インフルエンサーになるゲーム!
駒も可愛くオシャレなデザインで女子ウケ、間違いなし!!
それぞれの目的地のドライブコースと特典をバッティングせずに「いいね!」を得られるか!?
誰よりもいいねをもらいたい!
インフルエンサーのあなたは「いいね!」を求め、映えスポットを目指し車の旅へと出発します。
誰よりも多くの「いいね!」を獲得しトップインフルエンサーを目指しましょう!


このボードゲームでおもしろい要素の1つがバッティング。
他プレーヤーとバッティングしていなければより多くのボーナスを得られやすくなったりと、このボードゲームの勝敗を分けるポイントとなってきます。
人気のスポットへ行くのか・誰も選ばなさそうなスポットへ行くのか…
他プレイヤーの動きを予測しながら進めていきます。
「他の人とバッティングするかも…!?」というドキドキ感が楽しいですね♪
よく知った仲間同士でプレイをするのも、はじめましての人とプレイをするのも楽しめるボードゲーム「DRIVE to LIKE」。
ボードゲーム自体もかわいくおしゃれな映え仕様になっているので、ぜひ遊んでみてくださいね!
セーフハウス|Sebastian Fitzek Safehouse

殺人者から逃げ切ることを目的としたゲームです。
難易度が高く、初見クリアはほぼ無理なレベル・・・しかしそこがゲーマー魂を燃やしてくれます。
協力ゲームなので仲間とわいわい楽しめるし、2分感覚で非常にこまった事が起こるのでゆっくり考えている暇はありません!!
今回は2回挑戦してクリアならずでしたが次こそはやってやります!?
殺人現場を目撃してしまったあなた。
口封じのために追ってくる殺人犯から逃げることを目的にした協力型ボードゲームです。
追われる系ボードゲームって、すっごくドキドキするんですがそのスリル感がたまらないんですよね!
しかも2分間という短い時間でどんどんゲームが進んでいくので、ゆっくりしているわけにはいきません。
時間制限がより一層ハラハラドキドキ感を演出してきます…!


なかなかクリアが難しいボードゲームですが、失敗しても「もう1回!」と遊びたくなるボードゲームです!
「クリアしてやるぜ!」という挑戦者はぜひ一緒にプレイしましょう♪
初心者さんにもおすすめ♪ボードゲーム3選
タキビブロック

お題カード通りにブロックをピンセットでのせるのみ!
ルールがシンプルでボドゲ初心者でも楽しめるし盛り上がるボードゲーム💡
この日1番の盛り上がりだったのでは!?というほど大盛り上がりしていたボードゲーム「タキビブロック」!
ここがボードゲームカフェだったら確実に苦情が入ると思われるほどの盛り上がりでした!笑
私たちのボードゲーム会は1フロア1ルームのみの貸切スペースで開催しているので、周りを気にせず楽しむことができます!
せっかくなら思い切り楽しみたいですもんね♪
ボードゲーム「タキビブロック」はブロックをお題通りに乗せていくだけなので、とてもシンプルなボードゲームです。
ルールが簡単・シンプルなボードゲームはボードゲーム初心者さんにとっても遊びやすいですよね。

ボードゲーム初心者さんでもボードゲーム上級者さんでも強さに差が出にくいところもおすすめポイント。
私たちのボードゲーム会は初心者さん大歓迎なのでいろいろな人が参加してくれているのですが、誰とでも遊びやすいボードゲームはボードゲーム会でも遊びやすいですね♪
簡単なルールのボードゲームでみんなで盛り上がりたい!
そんな人におすすめです!

利き手じゃないほうの手を使ってのせたり…と簡単・シンプルながらめちゃくちゃおもしろそうでした!!
SIGN:サイン

協力しながら、お題を当てることが出来るのか?!
初心者同士でも盛り上がり、制限時間内に可愛い星座を作りながら仲間に答えを伝えられるのか!!
何回やっても面白い!!
星座をモチーフにしたデザインがかわいいボードゲーム「SIGN:サイン」。
協力型ボードゲームです。
解答者以外のプレイヤーは様々な単語が書かれたカードを場に置き、どの単語がよりお題に近いかを不等号チップで表していきます。

例えば、お題が「毎日使うもの」の場合。
「スマホ」と「泡立て器」の2枚の単語カードがあったとしたら、「スマホ」のほうが「毎日使うもの」というお題に近そうですよね。
その場合は「スマホ」>>>「泡立て器」というように配置し、圧力鍋よりもスマホのほうがお題に近いですよ、ということを解答者へ伝えていきます。
上記を繰り返し、全員の手持ちの不等号チップを配置する、もしくは2分が経ったら解答者が今回のお題をあてるのですが、このボードゲーム簡単なように見えて意外と難しい!
単語カードは星座のようにいろいろなかたちに広がっていくので、「こっちはこのお題っぽいけど、ここのところはあわないぞ…?」というふうにすれ違いが起こってしまったりするのです。
「それは絶対ないだろ〜!」という置き方をする人がいたり、、、それはそれで楽しいんですよね。
ルールも簡単で、みんなでわいわい楽しめるボードゲームです!
ボードゲーム「SIGN:サイン」でみんなの共感力を試しましょう♪

ちなみに私は解答者を2回やりましたが、どちらも正解することができませんでした(笑)
モリノカエリミチ

かわいいが詰まっています。
とにかくフィールドも駒もサイコロも全部かわいいです。
1対1の対戦ゲームですがいい具合に運要素もあってゲーム初心者でも十分楽しめると思います。
見た目がとてもかわいいボードゲーム「モリノカエリミチ」。
2023秋のゲームマーケットで購入した新しいボードゲームです!
女子受け間違いなしな可愛らしいコンポーネントが気になります♪
「モリノカエリミチ」は1対1で遊ぶパズル感覚すごろく。
どうぶつサイコロを振って、進むのかタイルを動かすのか。
戦術要素もありますが、ルールは簡単なのでボードゲーム初心者さんでも楽しむことができます!

運要素もあるので、初心者さんでも勝てる可能性は十分にあります。
誰でも勝てる可能性があるボードゲームはどんな人でも遊びやすいですよね♪
1対1の対戦ボードゲームで遊びたい人にはぜひ遊んでほしいボードゲームです!
次回 2024年1月のボードゲーム会

ゲームマーケットを終え、ますますボードゲームの種類が増えています!
いろいろなジャンルのボードゲームがあるので、どんな人でも楽しむことができます♪
盤上遊戯組合のボードゲーム会は毎月第4土曜日に開催中!
次回は2024年1月27日(土)に開催予定です!
気になる方はぜひ一緒にボードゲームをしましょう!
下記のボタンからお申込みをお待ちしています♪
2024年も良いボードゲーム年にしましょう~♪