アンドールの伝説: ファンタジー世界での冒険と戦略の旅【協力型ボードゲーム】 

アンドールの伝説のパッケージ画像が黒い机の上に置かれている

スポンサーリンク

協力型ボードゲームの代表格「アンドールの伝説」を紹介

「アンドールの伝説」は、想像力を刺激する壮大なファンタジーボードゲームです。協力型ボードゲームの代表格であり、プレイヤー達は勇者となり、アンドール王国を脅かす危機から守る役目を与えられます。シナリオは、丁寧に設計されており、何度でも繰り返し遊ぶことが可能です。この記事では「アンドールの伝説」の世界観、遊び方、魅力を解説します。

プレイ時間各60分~90分(5つシナリオが用意されています)
プレイ人数1~4人
対象年齢10歳以上
難易度
ゲームデザインミヒャエル・メンツェル
販売元株式会社アークライト

1. 「アンドールの伝説はどんなボードゲーム?」

『アンドールの伝説』は、プレイヤーが共に協力してファンタジーの世界を救うための卓上ゲームです。2から4人のプレイヤーが、異なる能力を持つキャラクターを操作し、様々な「伝説」(シナリオ)に挑みます。その目標は、モンスターを倒し、クエストを達成し、アンドール王国を危機から救うこと。このゲームは協力と戦略が求められ、チームの全員が一緒になって目標を達成することが求められます。

アンドールの伝説全体マップ

2. 「アンドールの伝説」の特徴

協力型ゲームとしての『アンドールの伝説』の特性。

『アンドールの伝説』は、協力型のボードゲームとしてプレイヤー全員が一緒になって目標を達成するために協力します。対決ではなく協力が求められるため、チームワークとコミュニケーションが大切です。シナリオは選択した「伝説」(1章~5章)によって変化するため、繰り返し遊ぶことができます。

ファンタジーの世界観とキャラクターについて。

このゲームの世界観は、ファンタジー世界を基にしています。プレイヤーは、魔法使いや戦士、射手、ドワーフなどのキャラクターになりきり、ドラゴンやトロール、スケルトンなどの多種多様なモンスターと戦います。

キャラクターシート

各キャラクターは独自の能力を使用できます。例えば、戦士は強力な攻撃力を持ち、魔法使いは特殊なスキルを使って仲間をサポートします。射手は広範囲への攻撃を可能とし、ドワーフは戦闘力の強化が得意だったりします。

ゲームの進行と「伝説」の概念について。

ゲームの進行は、「伝説」(1章~5章)が用意されており、各伝説にはそれぞれのシナリオやボスが用意されています。毎回新要素や登場キャラクターが増えるのも魅力の一つです。

ストーリー

伝説が進むにつれて、ゲームの難易度があがっていき、初めて伝説(第1章)ではゲームをプレイする基本的なルールが学べるチュートリアルが用意されています。

伝説にはランダム要素の展開も用意されており、何度でも遊べるよう設計されています。

3. ゲームの流れ「時間経過との闘い」

タイムトラックという時間経過の概念が重要

『アンドールの伝説』の「タイムトラック」はゲームの大切な要素で、プレイヤーの行動とゲームの進行を時間マーカーによって管理します。

時間トラック

ゲームボード上には「タイムトラック」が存在し、プレイヤーが行動を取るたびにマーカーが前進します。プレイヤーの行動の種類や量によって進行速度は変わります。プレイヤーの行動は大きく分けて【移動】【戦闘】【待機】【アイテムを使用】があります。

時間経過で盤面が変化

時間が進むにつれて、盤面の状況が変化します。イベント発生、モンスターの出現やミッションの追加など、プレイヤー達は常に時間経過との闘いを強いられることでしょう。

このように、タイムトラックのシステムはプレイヤーに戦略的な幅を与え、ハラハラドキドキの緊張感を生み出します。

状況次第では1手に数十分考える必要があるくらいじっくりと戦略を練ることができます。

4. 「アンドールの伝説」はこんな人にオススメできます。

オススメ
  • ファンタジーの世界観が好きな人
  • 仲間と協力して目標達成がしたい人
  • 高い戦略性でじっくりと考えたい人
  • 何度でも繰り返し遊べるゲームを探している人
  • 仲間とコミュニケーションをとってもっと仲良くなりたい人

協力型ゲームは仲良くなるツールとしても大活躍しますね

5. 初心者からゲーマーまで「アンドールの伝説」が遊ばれる理由

『アンドールの伝説』の魅力と楽しさの再確認。

『アンドールの伝説』は、協力型のボードゲームとして強い人気を持っています。考え抜かれたゲームバランスが高い戦略性を実現し、多くのプレイヤーに感動と絶望を味合わせてきました。ファンタジーの世界観に浸りながら、友人たちと協力して目標を達成する喜びは、他のゲームではなかなか味わうことができないでしょう。

初心者でもすぐ遊べる丁寧なゲームデザイン

「アンドールの伝説」では初心者でも遊びやすいようにチュートリアルからシナリオがスタートします。初めてプレイする人から経験豊富なゲーマーまで、幅広い層に人気ある理由でもあります。新たな「伝説」に進むたびに、どのような戦略を立てるか、一つのキャラクターを極めるか、いろんなキャラクターに挑戦するか、まるで新しい冒険を始めるようなわくわく感がたまりません。

この記事を読んでいる皆さん、もしまだ『アンドールの伝説』を体験していないなら、ぜひ一度プレイしてみてください。あなた自身が主人公となり、仲間たちと共にアンドールの世界を救う冒険に立ち、その魅力にきっと引き込まれることでしょう。

6. 「アンドールの伝説」の詳しい情報はこちらから

もっと知りたい方は!

7.シリーズ続編と拡張セットも充実

これらの続編や拡張セットは、『アンドールの伝説』のプレイをさらに深く、広く、そして新鮮なものにしてくれます。新たな伝説やキャラクター、地域は、プレイヤーがアンドールの世界とその物語をより深く探求するための道具となります。さらに、これらの追加要素は、ゲームの戦略性を高め、これまでと違った楽しみ方ができます。

8.アンドールの伝説を遊んでみたい!

盤上遊戯組合では毎月第4土曜日に定期ゲーム会を開催しています。アンドール伝説を遊んでみたい方は是非ご参加ください。詳細は以下リンクで申し込みが可能です。

定期ゲーム会 定期ゲーム会
スポンサーリンク